家具の配置はじっくり考えました

家具の配置は楽しいけど難しい

今まで実家暮らしだった人が初めて1人暮らしをしてインテリアにこだわりたい… という場合と、すでに1人暮らしをしていた人が別の所へ引っ越ししてインテリアを模様替えしたい… というパターンがあると思います。当たり前ですが、前者の方が新居のレイアウトを見てからじっくり考える事ができます。 後者の場合はすでに持っていた家具をどう配置するか?に悩むと思います。また、更には、今まで大きな部屋に住んでたけど、今度は小さい部屋になった…という方もいらっしゃるでしょう。 これが一番難しいと思います。次の引っ越しも見据えて家具を慎重に買うのがベストでしょうか。

入居当初のキッチン

私の場合は、学生時代は5.5畳の部屋に住んでいたため、 幸い持ってくる家具も少なかった訳ですが、それでも本棚なんて買わなければ良かったなーとか思いました。 (ちなみに買った本棚はこんなやつです。) 現在住んでいる部屋は11畳ありますが、本棚だけ異様に高い(180cm近くある)ので、隅に置いても目立ってしまいますね。 やはり、家具はそれほど高くないもので統一するのがまずオーソドックスな手法だというのを痛感しました。 なもんで、最初は捨てようかな…とか考えていましたけど、結局キッチンの隅に移動させてかなりイイ感じです(笑)

キッチンに本棚?!って思うかもしれませんが、意外に本以外のものもかなり収納してくれますし、 収納棚みたいになってスッキリしています。上の写真で左に見えるのが本棚です。

ベッドの配置

布団の方は比較的自由度が増しますが、ベッドはやはり便利ですよね。 ベッドがある方はまずはベッドの配置が大事です。 ベッドを置いて、残りのスペースがなるべく正方形になるのがベストです。 左の絵で言うと、タイプAとタイプBでどちらがいいか?という事ですね。 実は5畳の部屋では横に置けないのでBを余儀なくされましたが…(苦笑) 長方形という空間が意外に使いにくいものです。タイプAだと正方形スペースで、 座卓やソファなどを置いてゆったりできますが、Bの場合はそれができませんよね。 うまく合わせればソファとテレビで良い具合になるでしょうが、 少し圧迫された空間になってしまいます。正方形だとレイアウトの柔軟性も広がる事でしょう。 ベッドは窓側じゃないとダメ!とこだわりのある人もいるでしょうけど、 最終的にはテレビや机等のすべてを考慮してから答えを出さないといけませんよね。 なので、ベッドを置いて、残りが正方形になるように配置する…というのを覚えておくと良いと思います。

無印良品で統一しています!

ベッドにも2段ベッドの1段目を取り除いたような高床式のベッドで良く下に物が収納できるのがありますよね。 はしごで登るような形ですけど、あれはインテリアにこだわりたい場合には、正直オススメできません。 先ほども言いましたが、高い家具は圧迫感を与えてしまうからです。 逆にベッドの下に引き出しが無いようなローベッドというものも販売されています。 低いほど圧迫感は与えませんので良いのですが、やはり若干は収納できると便利かなぁと思います。 私の場合は、無印良品のベッド(右写真)なのですが、少し見えると思いますが、 来客用の折りたたみテーブルをうまく下に収納しています。 折りたたみテーブルは非常に便利ですので、良く友達と飲み会とかする人にはオススメです。 個人的には引き出し付きのベッドの引き出しの中身は湿気やすいので、 下に空間が空いている(20cm以下)ベッドの方が通気性も良く湿気にくいと思います。 ただ、ホコリはやや溜まりがちになりますけどね(笑)

デスクの配置

デスク

デスクは学生時代は必須ですね。今は学生時代に使っていた机をそのまま持ってきています。 これも将来はカフェっぽくしたいなぁという意味合いを込めてダークブラウンのデスクにしたんですが、 社会人になってしまうと正直要らないかなぁというのが今の感想。 私の場合は今ではベッドの上でパソコン開いたり、ソファでやってしまうようになりました。 書類を書いたりするのにはちょっといいんですけどね。 とは言ってもサイドチェストは便利ですね。 細々した小物は全部ここに入れて置けるので…


デスクも5.5畳時代に買ったので、かなり小さめ(75cm×40cm)になってます。 一般的に市販されているものって小さいものでも100cm×50cmくらいあるんですね。 それだとデカすぎるので、更に小さいものを探したんですが、 これがなかなか見つからないんです。

1ヶ月くらいインテリアショップ、通販を探してようやく見つけたのが、このデスクです(現在では販売中止のようです)。すべて個別で買うんですけど、 デスクにレール式の天板がついているので、ここに外付けハードディスクを隠しておいたり、重要書類などを入れておけるのが良いです。 また、すべてがダークブラウンではなく、チェアは座面がベージュなのでおしゃれに演出してくれます。 雑談が過ぎました。ここではデザインはさておき、配置でしたね… 学生のように勉強がメインだと、大きめのデスクにした方がいいでしょうけど、 ちょっとした時に使うのであれば配置も考えると小さめのものをオススメしたいです。

デスクの配置なんですが、ベッドと違って自由が効くと思うので、これはお好みで決めてもらって良いと思います。 ただ、やや高さがある場合には入ってすぐの所に置いて、奥行きが見渡せるようにする…とかでしょうか。

パソコンデスク

さきほども言いましたが、現在は販売中止のため、似たようなものを探してみました。こちらがサイズ、仕様ともに近いと思います。 サイズは販売中止のものは80cm×40cmでこちらのものは120cm×45cmです。おそらく調べた限りだと80cm幅でワゴンボックスまでついてるのはものはこの昔のものくらいしかないと思います。 120cmでも、ワゴンとデスクは単品で販売していますので、ワゴンをやめれば横幅は85cm程度になりますね。 価格も定価で比較するとほぼ同じですね。現在はセールで2万円を切っています。レビュー件数も非常に多いので信頼性も高くオススメできます。

パソコンを使っていると、部屋が6畳だと、プリンタなどの置き場所に困りますよね。デスクの上に更に置き台があるようなものがありますが、 シックなインテリアを考えるなら、できるだけ家具の高さは揃えた方がクールになりますので、上にプリンタや本がおけるような高いパソコンデスクは便利ですが、デザインはどうしても犠牲になってしまいます。

テレビの配置

テレビの配置は実は結構悩みます。ベッドやデスク… は意外に運ぶだけで済みます。 というのはテレビはケーブルの問題で、テレビジャックが近くにあれば自然とその近くに置きたくなるでしょう。 先ほどのベッドの配置でも言ったように、 ベッド以外のスペースは正方形に近づけたものの、ベッドサイドにテレビジャックがあった…とかだった場合、 また配置を考えたりしたくなるでしょう。しかし、この場合は延長ケーブルを買ってきて、正方形スペースに配置した方がベストです。 延長ケーブルはそんなに高いものではないので伸ばしてしまいましょう。 私の今の部屋では、5mのケーブルを買って伸ばしてます。また、ケーブルは配線モールで隠してしまいます。 この辺の処理は、配線は全部隠してしまおう!をご覧下さい。

アナログテレビの場合には右側のようにベッドの奥側に置いてしまうというのも手ですね。 ただ、カフェなインテリアを目指すのであれば、地デジ対応の薄型テレビがやはり似合うと思います。 部屋の広さとテレビサイズ、視聴距離の関係などは、部屋の広さに応じたインテリアをご覧下さい。 テレビはどうしてもテレビジャックの近くに置きがちになりますが、そこは将来を見通して慎重に考えてみて下さい。 一度、ホームシアターなどを設置してしまうと、ケーブルの関係上で動かすのが億劫になってしまう事もあり得ますので。

テーブルの配置

テーブルも、さまざまなシチュエーションによって選ぶ種類も変わってきますよね。 ソファがあるかないかによってまた変わってきます。 ソファは要らない!という場合には残ったスペースと相談して結構大きめのテーブルを選べますね。 8畳でしたら90cm四方または円形のコーヒーテーブルで友達3人くらい呼べますね。 逆にソファも置きたい!となると、コーヒーテーブルがあるとちょっとした時に便利です。 ソファも置きたいけど、友達もたくさん呼びたい!そんな人には、 ソファテーブル+折りたたみテーブルがオススメです。 この場合、友人が来た時にはソファをどこかに移動させて、 ソファテーブルと折りたたみテーブルをつなげるのがベストでしょう。

テーブルは食事もする所なので結構慎重にならざるを得ませんね。 ただ、テーブルの配置はベッドやテレビがすでに決まっているなら、 置く所は自然と決まってくるはずですし、 動かすのもそんなに大変ではないので(ガラステーブルは重くて大変ですが…)悩まないはずです。

ソファの配置

ソファを置く場合には、だいたいの人はソファに座りながらテレビをゆっくり見たい…のではないでしょうか。 その場合には、テレビの前にソファを置けば良い事になりますね。 またソファは窓側とか悩むでしょうけど、これもソファの素材で変わってきます。 革のソファだったら、日差しが革を痛めるとかあるでしょう。 しかし、そんな事を言っていたら、レイアウトはなかなか決まらない事もあるでしょう。 ある程度の妥協も必要になってきます。 個人的には布製ソファで窓側というは結構心地良いですね。

キッチンカウンターの下にソファ

私の家ではソファは一番最後に買いました。 なかなかレイアウトが決まらなかったからです。 キッチンカウンターがなければ、そのまま壁にソファを配置していたでしょうけど、 キッチンカウンターあったので、ソファを置くべきか迷った訳です。 キッチンカウンターの下にソファなんて何か変じゃないか?とか思い込んでしまっていて、 なかなかソファを買えなかったんですよね(苦笑) 結果的に置いた訳ですけど、意外にスッキリしてていいもんです。 キッチンからはソファが見えずにテレビも見えますし。 実際にやってみないと感覚が掴めない…というのはレイアウト設計の上では一番辛いですね。

購入まで半年かかった難敵のソファもご覧下さい。

結論

なんだか、まとまりのないだらだらとした記事になってしまいました… 結論を言うと、こんな感じです。

  • まずはベッドを置いて、残りのスペースがなるべく正方形になるようにする
  • ベッドは高すぎるものはNG。低すぎると周辺の家具も合わせないと不釣り合いになりがちです。
  • テレビはテレビジャックの位置に置くのが必ずしもベストポジションとなるようにはなっていない!
  • デスクはあまりに大きくて背が高いものを選ぶと不釣り合いになってしまうかも

私はこんな基準で決めました。

戻る
Copyright © 2008-2013 Coffee Interior (Web Frontier)   All rights reserved.
Operations: Internet Explorer 5.0- / Opera 8.0- / FireFox 1.0-